イベントブース-UTAGE-

宴
ミートアップ
被災地復興応援企画展「オオサカ Kizuなイチバ〜復興産地を知って、食べて、応援しよう〜」

06月14日 10月13日

イベント

イベントトピックス

大阪木津市場は、被災地復興を応援する取り組みとして、「オオサカKizuなイチバ」プロジェクトを立ち上げました。第一弾として、2025年大阪・関西万博のORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」内に、全国の復興産地と出会えるブース「オオサカKizu なイチバ」を展開しています。復興産地を、知って、食べて、応援する——、産地と共に、未来へつながる「食のエール」をお届けします。

イベント詳細

9月25日(木)~9月26日(金)
株式会社千興ファーム (熊本県上益城郡御船町)

千興ファームは熊本地震で甚大な被害を受けましたが、「熊本の食文化を絶やさない」という強い想いで復興に取り組んできました。生産設備を再建し、より衛生的で安全な体制を整備するとともに、地域農家との連携を深め、安定した馬肉供給を実現。今回の万博では、復興を力に変えた歩みとともに、熊本が誇る馬刺しの魅力を試食や展示で紹介し、世界へ発信してまいります。

9月27日(土)~9月29日(月)
株式会社カネタ・ツーワン(宮城県仙台市)

宮城県南三陸にあるグループ工場が製造する生珍味、「ガリッとさわやかにしん」のご紹介/宮城県産紅はるか使用の焼いもスライスのご紹介

9月30日(火)~10月3日(金)
熊本の美味しいをお届けするグローカル・クラウドファンディング(熊本県)

取組紹介と試食体験:30分おきに、県内事業者5社(内田安喜商店、プロバイオ、原田畜産、コミーダ・デ・バタタ、グローカル・クラウドファンディング)のうちいずれか1社が20分程度の取組紹介と試食体験を実施します。

10月4日(土)~10月6日(月)
株式会社B-GENKI(熊本県熊本市)

熊本発! 日本の伝統食品「納豆」「こんにゃく」の新しい形。B-GENKIの「納豆チョコ」「こんにゃくスナック」「こんにゃくヌードル」など試食体験!
納豆やこんにゃくを使ったスナック「こんにゃくスナック」「納豆チョコレート」「納豆スナック」に加え、こんにゃくヌードルを展示・試食提供します。伝統食材の新たな魅力と、ギルトフリーなワンランク上の美味しさをご体感いただけます。

10月11日(土)~10月13日(月・祝)
水中写真家 鍵井靖章(世界中の海)

復興する被災地をテーマに食を切り口としてKizuな市場では沢山の方々が出展され、来場した方々に人間目線から復興のお話や試食会をされています。私は水中写真を撮ることを生業としていますので、被災された東北や能登の生物や海藻たち…海の中の命の目撃者として、彼らの復興を私の映像と共にお話しさせて頂ければと思います。

10月12日(日)~10月13日(月・祝)
宮城県南三陸町(株式会社丸荒)

宮城県南三陸町丸荒の海産物とWHITE SHIPのバウムクーヘンと南三陸観光案内
・丸荒の海産物を使ったご飯の素とWHITE SHIPのバウムクーヘンの試食や若布とチラシ配布
・ジャンケン大会でバウムプレゼント

※詳しくは特設サイトをご確認ください

出展社 株式会社グルメ杵屋 大阪木津市場カンパニー
公式サイト