フードブース-UTAGE-

宴
5丁目
大阪ええYOKAN(全国菓子工業組合連合会)

07月13日 10月13日

フード

セールスポイント

「大阪みやげとして代表となるようなお菓子のジャンルを作りたい」という目標を掲げ、関西のお菓子屋が「競争」するのではなく「共創」できるプロジェクトとして、次世代のようかんを創出する新ブランド「大阪ええYOKAN」は生まれました。
「大阪ええYOKAN」というネーミングには、「渡す相手を想うお土産としてのええ予感」、「口に入れるまでのお菓子としてのええ予感」、そして「2025年以降の大阪に対する未来へのええ予感」のすべてを満たすようかんを目指そうという想いが込められています。
今回は万博限定の新作ようかんをひっさげ、大阪の美味しいおみやげを世界に発信します!

メニューリスト

2025かん 万博ver. by 髙山堂

大阪と言えば「万博」。大阪での万博はいつの時代もロゴは赤と青が用いられてきました。「人類の進歩と調和」「いのち輝く未来社会のデザイン」など、常に未来の多様性を考える人間を表した、桃の香り漂う創作ようかんです。森永乳業のシールド乳酸菌®を配合。
540円

いのちの輝きかん 万博ver. by 髙山堂

森永乳業のシールド乳酸菌®を使用(森永乳業は大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」にプレミアムパートナーとして協賛しています)。「健康」という観点から未来社会の新たな価値の創造を目指す、「いのちの輝き」を表現した創作ようかんです。無花果といちごの甘酸っぱいお味です。
540円

夢洲かん 万博ver. by 関大万博部

関西大学の「関大万博部」の考案したようかん。万博会場「夢洲」の陸と海、そしてリングを表しました。抹茶味のようかんと、あえて味を足さなかった寒天ゼリーの組み合わせで、甘さとほろ苦さのバランスをお楽しみください。森永乳業のシールド乳酸菌®を配合。
540円

豹かん 万博ver. by 大阪緑涼高等学校

大阪緑涼高等学校の高校生が考案したようかん。大阪のおばちゃんをイメージしたヒョウ柄になるよう、きな粉羊羹に大納言のかのこ豆を散らし、黒糖羊羹にざらめを合わせ、ジャリッと食感を楽しめるようかんに仕上げました。
540円

知らんけど。かん 万博ver. by あん庵

大阪らしいシャレのきいたようかん。デトックス効果もあると言われてる竹墨で黒に染め、味をヒミツにしました。食感も羊羹らしくない「グニョン!」です。ぜひ味を当てて楽しんで下さいね。答えは原材料表示に書いてます!
540円

※表示価格は税込みです

出展社 株式会社髙山堂
公式サイト